オンライン資格確認の導入方法(調剤薬局編)
オンライン資格確認を導入すると、リアルタイムに患者さんの資格情報を確認することができるようになります。令和3年3月の制度開始時には加入している医療保険情報の取得のみですが、その後、薬歴などの様々な情報が取得できるようになる計画です。令和3年3月末までに申し込み手続きをするとほとんど薬局で金銭的負担をすることなく、機器やソフトを導入することが可能です。今回は調剤薬局がオンライン資格確認サービスを利用できるようにする為に必要な手続きを説明します。
オンライン資格確認に必要なもの
オンライン資格確認を行う為には、以下のものが必要になります。
・顔認証付きカードリーダー
・オンライン資格確認専用端末
・オンライン資格確認をするためのネットワーク設定(IPsec等)
顔認証付きカードリーダー
顔認証付きカードリーダーは、マイナンバーカードの顔写真データをICチップから読み取り、その「顔写真データ」と窓口で撮影した「本人の顔写真」と照合して本人確認を行うことができるカードリーダーです。
富士通Japan株式会社、パナソニックシステムソリューションズジャパン株式会社、株式会社アルメックスの3社から提供されています。詳細は医療機関等向けポータルサイトにある顔認証付きカードリーダーカタログページをご参照下さい。3社の製品全て、国が指定した機能条件を満たした製品なので、どれでもオンライン資格確認に必要な機能は搭載されています。特にこだわりが無ければ、設置場所の大きさやデザインなどで選んでも問題ありません。
https://www.iryohokenjyoho-portalsite.jp/application/post-6.html
令和3年3月末までに申し込み手続きをすれば、調剤薬局では顔認証機能付きカードリーダーを1台無償で提供されます。
オンライン資格確認端末
顔認証機能付きカードリーダーを接続して、マイナンバーカードの情報とオンライン資格確認等システム上の情報をチェックする為の処理を行うパソコンです。高度な暗号化処理を行って安全に本人確認が行えるアプリケーションソフトやネットワークを利用します。
オンライン資格確認のためのネットワーク
薬局とオンライン資格確認システムとは、高度な暗号化処理をした安全な通信にて繋がります。また、オンライン請求やレセコンとの通信も行えるルーターの設置と設定が必要です。
オンライン資格確認導入手順
1.顔認証付きカードリーダーの申し込み
2.システムベンダーへ、その他機器の導入・設定申し込み
3.オンライン資格確認利用申請
4.機器の設置・設定・テスト
5.運用開始
6.補助金申請
最新情報および各種申し込みは「医療機関等向けオンライン資格確認ポータルサイト」にあります。
ポータルサイトのアドレスは
https://www.iryohokenjyoho-portalsite.jp/
または、「オンライン資格確認」で検索するとアクセスできます。
オンライン資格確認導入、安心おまかせパックサービス
弊社では、オンライン資格確認を利用するのに必要な機材や設定を全て提供するサービスを行っています。
令和3年3月末までにお申込みいただければ、補助金を利用することにより薬局様の負担額はゼロ円で、オンライン資格確認に必要なものが全て揃います。
「れんたろう」ご利用の薬局様、および、RPPMANをご利用の薬局様限定です。
「れんたろう」も含め、お気軽にお問い合わせ下さい。